
安定性があるからこそ、社員に還元!
設立から50年、黒字経営を続けてきた当社。企業の安定性は抜群です。安定して得てきた収益は、社員を家族のように想う経営者の意向で、福利厚生の充実に活かされています。
月3,000円~の独身寮や、月16,500円~の社宅、配偶者手当20,000円、1食250円のおいしい食堂、充実の企業年金など、“手元に残る自由なお金”にこだわり、福利厚生を充実させてきました。
とりあえずやってみる!
その道のスペシャリストを目指し、
課題にぶつかっても進み続けます!
過去の経験を活かし世界に挑戦
実は、前職で約10年間、金属業界(鋳物)の会社で設計や生産技術の仕事をしていたんです。その経験を活かせる転職を考えていたとき、就職サイトからトクセン工業を紹介されたのがきっかけでした。自宅のある北播磨では数少ない金属を扱う会社だったこと。また、自動車のエンジン部品や光回線、医療用カテーテルのワイヤーなど、様々な用途で利用が進む特殊金属線メーカーで、競合他社を寄せ付けない圧倒的な技術力を誇っていることを知り、興味がわきましたね。自動車のエンジン部品に使われるピストンリング用線は、世界の約50%近くのシェアを占めていますし、髪の毛の10分の1のサイズに金属線を細く伸ばす技術も世界トップレベルです。その中で、これまで自分自身が培った設計や生産技術のスキルがどこまで通用するのか、挑戦してみたいという気持ちもありました。
道具1つで仕上がりの差は歴然
現在は、自動車エンジン部品のひとつであるピストンリングの設計を担当しています。ここでの設計は、単に図面を描き上げて終わりではありません。お客様ごとに設計担当が分かれ、複数の案件を営業と製造部門の3者が連携協力して、試作を繰り返しながら製品をつくりあげていきます。案件によっては数ヶ月かかることも。作業は顕微鏡を使い、公差の範囲内にあるか、微細なキズがないかなど細心の注意を払いながら進めます。日頃から仕事を進める上で大事にしているのは、一番最初にお客様から依頼図面をいただいたときに、「こういう道具(治具)が要る」ということを見極めること。製造現場での精度の高いものづくりには欠かせない基本です。毎朝、各案件の進捗状況の確認や問題点がないかなど、製造現場とのコミュニケーションも大切しています。
恩師からもらった言葉を胸に
この仕事のやりがいは、いつも困難を克服したときに感じます。自分で設計して思い通りにいかないとき。そんなときは、先輩方が長年かけて蓄積した過去の図面を何度も見直したり、イチから工程を再確認したり、周りの先輩や現場の方々に相談しながら試行錯誤を繰り返します。そして、問題を無事に解決できたときは何よりうれしくて、設計の仕事を続けていてよかったと実感します。大学院を卒業して社会人1年目のとき、当時の上司から毎日のように「とにかく現場へ行ってこい!」と言われ、現場の人たちからは「何しに来たんや!座って見とけ!」と言われていたことを懐かしく思います。笑 私の原点は「わけわからんでも、とりあえずやってみることや!」が、口癖の大学時代の恩師の教授。お世話になったお二人の言葉を常に忘れず、目標は5年以内に「ピストンリングのことなら杉山に聞け」と言われるようになることです!
設立から50年、黒字経営を続けてきた当社。企業の安定性は抜群です。安定して得てきた収益は、社員を家族のように想う経営者の意向で、福利厚生の充実に活かされています。
月3,000円~の独身寮や、月16,500円~の社宅、配偶者手当20,000円、1食250円のおいしい食堂、充実の企業年金など、“手元に残る自由なお金”にこだわり、福利厚生を充実させてきました。
兵庫県小野市は、高校3年生までの医療費無料など、行政も充実したとても住みやすい街です。工場付近には寮や社宅も完備しており、地に足を付け働く環境は整っています。
また、中途入社で活躍している社員も多く、何歳からでも力をつけていただける環境です。ぜひ私たちと一緒に世界一の技術を習得し、日本のモノづくりを盛り上げましょう!
\世界NO.1のシェアを誇る製品も/
圧倒的な技術力を誇る金属線メーカー
トクセン工業株式会社
1973年10月
代表取締役社長 金井 宏彰
兵庫県小野市住吉町南山1081番地
0794-63-1050