杉山 弘晃

中井工業株式会社

イチからのスタート!
自分ならではの方法で、
白心可鍛鋳鉄の魅力を伝えます!

PROFILE

営業部 所属
2021年3月 入社

REASON

入社の理由

希望をすべて実現できる会社

3つの理由から転職を考えていたとき、中井工業に出会いました。1つは、前職が食品や生活用品を店舗や宅配で販売する流通サービス業で、業務の傍ら営業の仕事をするというスタイルだったため、営業職に専念したいという思い。唯一無二の製品や技術力を持つメーカー企業で、営業としての自分の力を試してみたいという気持ちと、転勤がない会社でじっくり腰を据えて働きたいという3つの思いが膨らみ始めました。そんなとき、転職エージェントから紹介されたのが実家のある丹波市にも近い加西市で、「白心可鍛鋳鉄」という溶接ができる鋳物を日本で唯一製造している中井工業でした。自分の中でくすぶっていた3つの希望が叶えられ、業界の知識も経験もゼロの自分を受け入れてもらえることから、思い切って挑戦してみようという気持ちになりました。

WORK

現在のお仕事内容

関係は濃く、知識は広く

イチからのスタートでした。入社後はとにかく「やれることは何でもやる」「どんなことでも吸収しよう」という気持ちで仕事に取り組みました。1年が経過した今年の春から、既存のお客様15社を先輩から引継ぎ、営業担当として経験を積んでいるところです。問題や困りごとが起きたとき、すぐに相談いただけるよう、月1~2回の定期訪問を行い信頼関係の構築に努めています。基本的にはお客様とのやりとりが中心ですが、新規製品の見積や外注への製品発注、納期確認等も行っています。現場が忙しいときには製品の検査の応援やフォークリフトを運転したりすることも。また、新規顧客獲得に向けた展示会への参加や地元の工業高校の説明会への参加等、中井工業を知ってもらうためのPR活動にも取り組んでいます。鉄の材質や加工方法など、この業界ならではの知識は奥深く、知らないことが沢山あるので、これからも日々勉強しながら経験を積み重ねていきたいですね。

EPISODE

やりがいを感じる瞬間

交渉は作戦を練るところから

お客様との折衝が上手くいった時ですね。昔から新しい知識を得ることや、相手にわかりやすく伝えるために工夫することが好きでした。日頃からお客様のタイプに合わせて必要な情報を仕入れ、反応を見ながら会話を組み立てるように心がけています。例えば、忙しい方には要点を論理的且つ簡潔に伝え、お喋り好きな方には雑談を交えながら話を進めます。また、相手の理解度に応じて、鋳物の製造工程を馴染みのあるチョコレートづくりに例えたり、画像や写真を用いて視覚に訴えたりするなど、「こんな風に説明したらより伝わるだろうな」と、頭の中でシミュレーションしながら事前準備するのが楽しいですね。もちろん本番でスムーズにお話が進んだときは喜びもひとしおです。知識も経験もゼロでこの業界に飛び込んだ自分だからこその方法で、国内唯一の「白心可鍛鋳鉄」の魅力を伝えていきたいです。

自社の
押しポイント

Company's point

若手社員にも挑戦できる環境があります!

鋳物というと硬く冷たいイメージがありますが、社内は明るく、活気にあふれています。若手社員の意見にも積極的に耳を傾け、どんどん新しいものを取り入れ、古い鋳物工場のイメージを脱却しようと奮闘中です。社長までの距離が近いので、積極的に自分の考えを提案できます。中井工業はとっても風通しの良い会社ですよ。

メリハリのある生活で勤務に集中!

職場内のフォロー体制の強化に取り組み、積極的な有給休暇取得を推奨しています。年に数日、全社有給消化日も設けています。会社ではしっかり働き、家庭に戻ればしっかりリフレッシュ。中井工業はワークライフバランスを大切に考える会社です。「ひょうご仕事と生活の調和推進企業」にも認定されています。

会社概要

Company overview

日本で唯一の「白心可鍛鋳鉄」メーカーです。
鉄を溶かして製品をつくる、鋳物を製造しています。
そのなかでも溶接できる鋳物「白心可鍛鋳鉄」を日本で唯一製造しています。製品は自動車や仮設足場、景観材等に使われています。

  • 中井工業株式会社

  • 1934年4月

  • 代表取締役社長 中村 鎮夫

  • 加西市下宮木町751番地

  • 0790-49-0353

  • 中井工業株式会社

インタビュー一覧に戻る