92歳の現役総務課長が勤続66年で培った、

仕事のスムーズな進め方、

コミュニケーション力の磨き方、

成長するための小さな習慣、

失敗を恐れない考え方、

上司と部下の作法、

さらに100歳まで元気に働くための健康法など、

63の秘訣を教えてくれます。

著者の玉置泰子さんは、大阪のねじ専門商社に勤務。

「世界最高齢総務部員」としてギネス認定された現役の総務課長。

そんな玉置さんの仕事術を余すことなく教えてくれる一冊です。

■どんな仕事も自分が主人公
■今日頑張れたら、明日も頑張れる
■「すいません」を「ありがとう」にかえる
■悪口をいうと「運」が逃げていく
■休んでリフレッシュするのも仕事のうち
■エンディングはつねに笑顔

など、マインド面を中心に、職場でのコミュニケーションや立場による礼儀作法まで、社会人で必要なことはすべてこの一冊に詰まっているといっても過言ではありません。

個人的には70歳年下の新入社員にぜひ読んでほしいと思っています。

内定者や新入社員研修の課題図書にぜひ!

世界一 仕事が楽しくなる!92歳総務課長の教え